Tantanblog

たんたんの子育てノウハウ、社会人として大切なことを紹介します。

【メタディスクリプション】はてなブログでの設定方法

【メタディスクリプション】はてなブログでの設定方法



あなたはメタディスクリプションをちゃんと書いていますか?

  ちゃんと書いていない人は損してますよ


この記事ではメタディスクリプションとは何かから、はてなブログのメタディスクリプションの設定箇所、メタディスクリプションの書き方を紹介していきます。

この記事の内容


結論から言って、メタディスクリプションは書かないと損です。

はてなブログのメタディスクリプションとは

はてなブログのメタディスクリプションとは

そもそもメタディスクリプションって何?っていう、自分みたいなブログ初心者の為に。


Google検索したときに表示される説明文。って言えばわかりますよね。


あなたが検索して目的の情報を探すときに説明文を読んでクリックしますよね。


もしその説明文がよくわからなかったらクリックしますか?しませんよね。


つまり、  記事を見てもらうためにはメタディスクリプション【説明文】が分かりやすく書いてあることが重要です。

はてなブログでメタディスクリプションを設定する方法

はてなブログでメタディスクリプションを設定する方法

はてなブログにはメタディスクリプションを設定する場所が3ヶ所あります。

  • ブログのメタディスクリプション
  • カテゴリのメタディスクリプション
  • 記事のメタディスクリプション


3箇所もあるんですね

  どこを書けばいいのか悩みますよね。

順に説明していきます。

はてなブログのメタディスクリプション【ブログ編】


はてなブログのメタディスクリプション【ブログ編】

ブログのメタディスクリプション【ブログの概要】は書いちゃダメ。


ここのメタディスクリプションを書いてしまうと、全ページ共通のメタディスクリプションになってしまう。


何がいけないかって?


Google先生が『このブログ、全部の記事に同じ説明文がついているから紹介できないじゃん。順位下げとこ』ってなって順位が下がっちゃう。



せっかくブログやっているのにこれは無いよね・・・。



つまり  ブログのメタディスクリプション【概要】は記載しちゃダメ



はてなブログのメタディスクリプション【カテゴリー編】

はてなブログのメタディスクリプション【カテゴリー編】


最近実装されたカテゴリーの編集機能。



カテゴリーの編集にもメタディスクリプション【カテゴリーの概要】という項目が出来ている。


カテゴリーの概要とは「このカテゴリーには◯◯に関する記事が分類されていますよ」ってお知らせする説明文。



Google検索したときにカテゴリーの画面なんて出てくるの?そうそう検索されないよね。



カテゴリーのメタディスクリプション【概要】を記載すると、カテゴリーに属する全部の記事の共有の説明文になってしまう。



ブログの概要と同じようにGoogle検索で順位を落とされる原因になってしまう。


  つまりカテゴリーのメタディスクリプション【概要】も記載しない


はてなブログのメタディスクリプション【記事編】

はてなブログのメタディスクリプション【記事編】


それぞれの記事の説明となる記事のメタディスクリプション。


ここは絶対に書かないとダメ‼️


人の役に立つように記事を書いているのだから、説明文もしっかり書いておかないとね。


  記事のメタディスクリップションは記載しないとダメ‼️



はてなブログの記事のメタディスクリプションの記載箇所

はてなブログの記事のメタディスクリップションの記載箇所



ブラウザの記事を書く画面の右側に画像を入れたりするツールバーがついている。

  1. ツールバーの上から3個目の歯車のマークをクリック
  2. 上から4つ目の記事の概要【メタディスクリプション】に説明文を記載

記事の概要に記載しておけば大丈夫。

言葉だけだとわかりにくいのでスクリーンショットを1枚添付

はてなブログのメタディスクリプションの記載箇所
はてなブログのメタディスクリプションの記載箇所


はてなブログの記事のメタディスクリプションはアプリで書ける?

はてなブログの記事のメタディスクリップションはアプリから書ける?


はてなブログの記事のメタディスクリップションはアプリからでも書けるの?



残念ながらメタディスクリプションはアプリからは書けないんです。


たんたんはAndroidiOs、と使ってますけど、どちらでも書けません。


  毎回ブラウザー開いてPCモードにして書いています。


はてなブログの運営にはアプリから書けるようにしてもらいたいですね。

はてなブログのメタディスクリプションの文章の書き方


はてなブログのメタディスクリプションの書き方の記事では



はてなブログでメタディスクリプションの書き方がわからない人はいませんか?この記事でははてなブログでのメタディスクリプションの書き方を紹介しています。はてなブログでメタディスクリプションの書き方がわからない人は読んでみてください。


という説明文を書いています。


これはアフィラさんがTwitterでツイートしていた方法です。



オリジナリティを持たせてもいいのですが、
基本的な形は


〇〇がわからない人はいませんか?この記事では〇〇を紹介しています。〇〇がわからない人は読んでみてください。

という形がオススメです。


  メタディスクリプションはシンプルに伝わるのが1番です。



設定したキーワードと直接リンクするような説明を入れた方がクリック率は上昇します。



はてなブログのメタディスクリプションの書き方 まとめ



f:id:tantan_office:20200202145459j:plain




この記事でははてなブログのメタディスクリプション【概要】の書き方を紹介しました。

メタディスクリプションの設定方法がわからない、メタディスクリプションの書き方がわからない人の参考になれば嬉しいです。

他にもブログ関連では次のような記事を書いています。
興味がある方は読んでください。
tantan-office.hatenablog.com
tantan-office.hatenablog.com
tantan-office.hatenablog.com

この記事を書いた【たんたん】のプロフィールです。
tantan-office.hatenablog.com

プライバシーポリシー